平成30年(2018年)4月より、称念寺の門前にある伝道掲示板を、住職より若院が引き継ぎました。
門前の新地通りは、知立市街を南北に通る通行量の多い幹線道路で、買い物や保育園の送迎の方もあります。寺の門が地域全体に広く開かれるよう、先達や他人の言葉の引用はせずに、自分なりの簡潔な表現で伝えたいことを言葉にしていきたいと思っています。
迷った時、悩んだ時、苦しい時、嬉しい時など、ふとした時に言葉が引っかかるということは、大事なことです。一人でじっくり考えることは、自分の人生に向き合う時間でもあります。仏教の教えが、皆さんが大切に人生を生きることのヒントになれば幸いです。
- 「ありのまま」の反対 老いたくない 病みたくない 死にたくない
- いのちを見失うと 他人を評価し 自分の評価を恐れる
- 先祖のいのち 10代で千人 20代で百万人 30代で十億人
- 自分の生き方に ごめんなさいと言えたら たいしたもんや
2019年
- 見失ってばかりの 二度とない世界 今、ここ、私、人
- あいつはダメ こいつは変 自分を抜くと みな評論家
- 寺へ参ると 心が清まるのでなく 汚泥を教えられる そこに蓮が咲く
- あいつもこいつも 自分の関心ばかり 実は私も同じ人
- イライラするのは 思い通りにならん 他人のせいでない
- 迷惑をかけたくない 人に謝りたくない 頭が下がらん傲慢
- 真宗の寺の利益は ご利益を求めずに 生きる道である
- あらゆる出会いは 自分が先に死ぬか 必ず死に別れる
- できる・できないの 価値観の外側で あなたのまま尊い
2020年
- 謹賀新年 道を求めると 今年も新たな 世界に出遇う
- もったいないが 仏と縁から物になり 金と時間になった
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年